国家公務員としてのキャリアが30年近くになった50歳を機にセカンドライフを考え始めたとき、ヒトの「ライフサポート」を使命と定め準備を始めました。まず、必要な知識を持つためにいくつかの資格取得に挑戦し、5年をかけて「産業カウンセラー」、「キャリアカウンセラー・コンサルタント」、「ファイナンシャルプランナー」、「宅建士」、「マンション管理業務主任」、「確定拠出年金プランナー」を取得しました。これで、ヒトの「こころ」、「仕事」、「お金」、「住まい」の問題にほぼ対応できる知識を持つことができたので、あとは、「実践力」をつけることが必要と考え、会社員として働くかたわら、カウンセリング、コンサルティング、研修講師の実践活動をしてきました。そして、キャリアカウンセラー・コンサルタントとして、個人オフィス(SKキャリアサポート/実技指南・河村塾)を立ち上げ、講演講師を主として使命の達成に邁進しています。
2010年4月~現在 産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、ファイナンシャルプランナーとして、個人的にカウンセリング・コンサルティング・相談業務に従事。
2017年4月~現在 SKキャリアサポート代表として、講演業務に重点志向。併せて、キャリコン実技対策 河村塾 塾長として、キャリアカウンセラー・コンサルタント育成に注力。
応募書類の「履歴書」、「職務経歴書」を、人事担当者に「あなたを魅せる」書類にするための、①自分の棚卸し(強み・弱み) ②働き方の条件整理(こだわり) ③求人情報の集め方(検索のコツ) ④応募書類の書き方(実践と添削)⑤行動計画の作成(求人情報の収集と企業へのアプローチ) ⑥面接の受け方
小論文は①小論文の基礎(小論文とは・小論文の評価基準) ②小論文の書き方(段落構成・小論文をまとめる5ステップ・小論文の作成手順・論述メモ) ③出題傾向とその対策。志望理由書は①志望理由書とは ②志望理由書の重要性③志望理由書の書き方(3つのステップ・書く際のポイント・書き方と例文)
①あなたを取り巻くメンタルヘルスの現状 ②ストレスとは(ストレスの実体・ストレスの成り立ち・ストレスと疾病) ③ストレス反応とは(ストレスチェック・心理的反応・身体的反応・行動的反応) ④ストレス対処法(3つのR・呼吸法等のワーク・カウンセリングの効果・緩衝要因の活用法)