大東文化大学非常勤講師.メンタルサービスセンター代表・カウンセラー.長年,DV被害者支援に携わると同時に,日本で初めてDV加害者更生プログラムの実践と研究に着手,その活動は新聞・TV・雑誌等を通じて広く紹介される.日本カウンセリング学会東京支部会・運営委員.
著書に『ドメスティック・バイオレンス』(岩波書店), 共著『標準 音楽療法入門 下』(春秋社),他多数.家庭裁判所・国の研究機関・自治体・弁護士会・大学・学会等から,幅広く講演や研修会の依頼を受けており, その優れた研修指導は多くの人々から支持されている.
アマチュアながらピアニスト・作詞家の顔も持つ、異色の心理臨床家でもある。平和のための音楽会・ライブハウスのランチタイムコンサート・学会のミニコンサート・自治体の協働イベント・DV問題のシンポジウムなど、幅広い機会でピアノ演奏を行い,《世界の平和は家庭から》を訴えてきた.
1980年東京都立大学卒業。東京武蔵野病院,さいとうクリニック等にて,精神科医療に心理士として携わり,、桐朋学園大学・早稲田大学非常勤講師を経て、現在、大東文化大学非常勤講師.メンタルサービスセンター代表・カウンセラー.2012年より日本カウンセリング学会東京支部会・運営委員。長年のDV問題の先駆的取組みが評価され、社会貢献支援財団より、平成27年度社会貢献者表彰を受賞した。
・いじめ問題の経緯
・いじめ問題に関するデータ
・いじめのメカニズム
・二次被害の防止
・いじめにより自殺にいたる要因
・連絡帳にいじめ体験が書かれた際の具体的対応法、関係者との連携の仕方
・いじめ発生後、生徒や親から信頼を取り戻すための学校・教師の対応法
・映画を実例にいじめ場面を分析する
広く多くの方に分かりやすくDV問題の講演を提供しています。芸能界の話題、事件・ニュース、TVドラマ、映画などを取り上げて、その中に潜むDVの要素について、解説します。男女の交際に伴う暴力に関して、意外な思い込みから脱却し、パートナーをいかに大切に接するかについて、重要なポイントを語ります。
セクハラは、余り正面から考えたくない問題でありながら、あらゆる場面で放置しておけない重大問題です。ぜひ、教員・学生・社員・職員・管理職のセクハラ防止を実施して、快適な学業環境、快適な職場環境の実現にお役立てください。
・セクハラのメカニズム/チェックリスト
・被害者への対応、適切な配慮とは
・他