講演会・講師依頼のパートナー、講師派遣をお探しの方は講演講師ナビへ

講演講師ナビ
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。電話受付時間 月~金 9:00~18:00  

TEL:03-5925-1705

長谷部 正道 はせべ まさみち

  • 株式会社 日本未来総合研究所 代表取締役
  • 神戸大学客員教授
講演内容
教育・進路/モチベーションアップ/人生/環境/政治・経済・文化/ビジネス
生年月日
1957年9月1日
講演可能地域
  • 全国
印刷用ページへ

国際機関・公務員・民間シンクタンクなど多様な経験をもつ人生アドバイザー

国土交通省出身(農林水産相・外務省も経験)のキャリア官僚。国際機関に2回勤務した国際派。大和総研勤務を経て、23年3月まで神戸大学教授。5月から日本未来総合研究所を創設。国際・国家・地方公務員だけではなく、教育機関・民間企業で自分自身が働いた多様な経験も生かして、若者の進路・人生相談や、国際派になりたい若者へ的確なアドバイスをすることができる。個別の専門分野としては、地球温暖化対策・再生可能エネルギー・プラスチックごみ問題の環境問題について、学生・一般人向けにわかりやすく解説するほか、中小企業をはじめとする経営者向けに、脱炭素の社会的要請に対応して、再生可能エネルギーなど新たなグリーン技術を活用した経済的な経営戦略について各地で講演している。国土交通省・農林水産省の経験をもとに、、農業・観光を活用した地域創生・活性化に関するアドバイス・講演も得意としている。

経歴・職歴

2023/05 株式会社日本未来総合研究所代表取締役。現在に至る。
2023/04 神戸大学客員教授。現在に至る。
2021/04 神戸大学大学院海事科学研究科教授。研究科長補佐。(2023/03定年退官)
2016/01 日本海難防止協会・欧州代表(2020/12まで)
2014/07 農林水産省大臣官房審議官(2015/08まで)
2012/04 大和総研調査本部主席研究員(2014/06まで)
2009/08 国土交通省関東運輸局次長(2012/03まで)
2008/07 海上保安庁第七管区保安本部次長(2009/07まで)
2007/07 国土交通省総合政策局総務課国際業務室長(2008/06まで)
2006/07 国土交通省大臣官房参事官(2007/06まで)
2001/05 International Oil Pollution Compensation Funds/ Legal Counsel(2006/06まで)
1999/04 運輸政策研究機構運輸政策研究所主任研究員(2001/04まで)
1998/07 運輸省港湾局管理課民間活力推進室長(1999/03まで)
1996/07 農林水産省水産庁漁政部水産流通課水産貿易調整官(1998/06まで)
1995/02 運輸省四国運輸局企画部長(1996/06まで)
1986/04 経済協力開発機構(OECD)財政金融局海運・観光課(1988/03まで)
1983/05 外務省経済局国際経済第二課(1985/05まで)
1981/04 国家公務員上級(法律)職、運輸省採用

講演テーマ

能動的人生を送ろう。自分のやりたいこと・得意なことを早く見つけよう。

皆さん。全員が同じ価値観に従って汗を流せば、みんなが幸せになれる時代は終了しました。どんな人でも、他人と比べて、得意なこと、打ち込めることが必ずあるはずです。早く自分の目的を見つけて、自分の考えをしっかり持って、自分や家族を守り、自律・能動的で、他人と比較しないで、のびのびとした人生を送りましょう。

あなたも海外で活躍できる。英語が下手でも国際人になれる実践法教えます。

皆さん。ぜひ出来るだけ若いうちに、一度外国を見てください。皆さんと同年代の若者が必死に目の色を変えて頑張っているのに驚かれると思います。でも留学は語学が苦手なので無理だと決めてかかっていませんか?20代半ばまで英語が苦手だった私が、誰でも効率よくできる語学試験の勉強方法などを直接伝授します。

なぜ地球温暖化対策が必要なの?基本からわかる再生可能エネルギーの必要性

地球温暖化の影響で、異常気象が起こり、多くの人が生活の場を失い、多くの生物が毎日滅亡しています。皆さんの未来の生活と自然を守るために、皆さんができる省エネ対策や、風力発電や太陽光発電のメリットや皆さんが持っている誤解について基礎からわかりやすく説明します。みんなでグリーンな地球を守りましょう。

海をきれいに!海をみんなで守ろう!海洋プラスチックごみの簡単な削減対策

皆さん。今はほとんど触れる機会がなくなった自然海浜に行ったことがありますか?海岸に打ち上げられている世界各国のプラスチックごみにびっくりされるでしょう。2050年には、海の生き物より海中のプラスチックの量の方が多くなるといわれています。マイボトル運土などみんなでできる運動について考えましょう。

実績

【講演実績】
23/06/29 「グリーン産業をめぐる世界の争奪戦」 内外情勢調査会大分支部懇談会
23/05/19 「海洋の温暖化と水産・水産加工業への影響」 内外情勢調査会小田原支部懇談会
23/04/20 「海運における市場原則に従ったCO₂削減措置の概要と見通し」 神戸海難防止研究会
23/03/06 「CO₂排出の新たな背景」 神戸ラスキン会
22/09/15 「円安対策としての再生可能エネルギー」 内外情勢調査会Web支部
22/07/22 「いまなぜ中小企業に脱炭素が必要か?」 神戸商工会議所
22/03/28 「炭素中立は今なぜ必要か?チャレンジとチャンス」 姫路南ロータリークラブ
22/01/28 「エネルギー転換と水素の位置づけ(国際比較)」 神戸水素クラスター勉強会
21/10/21 "Net Zero by 2050 in the UK and Japan" 大和日英基金ウェビナー
21/09/16 「加速する地球温暖化 現状・対策・新たな成長戦略」 英国時事通信社トップセミナー
21/08/05 「企業にとっての地球温暖化対策の課題と新たな成長戦略」 米国時事通信社トップセミナー
21/07/09 「地球温暖化は21世紀の新たな成長戦略」 内外情勢調査会尼崎・阪神支部
【メディア出演】
21/10/26 NHKニュース 「船の温暖化ガス」https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211026/k10013321281000.html
【受賞歴・出場歴】
【その他実績】

主な著書

  • 注釈モントリオール条約(共著)2020年有斐閣
  • 運輸・交通インフラと民力活用(共著)2014年 慶應義塾出版会