金子 智彦 かねこ ともひこ
- 株式会社STRUQTURE 代表取締役
- 一般社団法人イグジットプランナー協会 代表理事
- 一般社団法人リーダーシップ研究開発機構 理事
- 就職サポート・キャリア教育/モチベーションアップ/ビジネス
- 1968年5月17日
-
- 全国
心と想いをつなぎ、事業を継ぐ、事業承継支援の新たなアプローチ
工業化社会から情報化社会、さらにスマート社会へと移行する中で、企業の競争力の源泉は財務資産から、ヒトを含む知的資本へと大きくシフトしています。米国のビジネススクールでも、Happiness Advantageや行動経済学といった人間性に基づく経営手法がカリキュラムに組み込まれ、Googleなど多くの企業がこれらを実践しています。私は1997年にMBAを取得し、近年、組織心理学や行動経済学を学ぶことで、モノやカネのマネジメントを超えて、ヒトに関わる問題に効果的に対応できる点を強みとしています。
実家の家業の事業承継がうまくいかず、2006年に第三者に譲渡されました。その買い手企業は3年後に譲り渡した事業を廃業しました。当時私は傍観するしかなく大きな喪失感を体験しました。以後、事業承継支援をライフワークとし、心理学や行動経済学を事業承継支援に活用した新しいアプローチを模索しています。
元外資系企業のCFO|異色の経営コンサルタント|日本で数少ないイグジット・プランナー
三重県四日市市生まれ。早稲田大学商学部卒、米国メリーランド大学MBA。
「脳みそがチギれるほど、徹底的にお客様のことを考え抜く」がモットー。日本企業、外資企業、上場企業、スタートアップ、等様々な規模・業種の企業10社を転職により経験。経理財務の実務をこなしながら、コスト削減、在庫削減、組織再編、固定費の変動費化、売上増加、M&A, M&A後の経営統合など経営者の右腕として活躍。
2008年に入社した米国メーカーの日本法人で、それまで難攻不落だった小売最大手A社への提案チームに加わり1年後20億円の受注に貢献。この受注以後、無理なコスト削減とリストラで疲弊していた職場が一変し、イキイキと働く社員の姿を目の当たりにし、会社の売上をドライブすることに喜びを感じる。
2019年”イグジットプラン”というコンセプトに出会い、一般社団法人イグジットプランナー協会を設立。
2021年より「組織心理学」及び「行動経済学」を一般社団法人リーダーシップ研究開発機構で学び、現在は同機構の理事に就任。
財務資産(モノ・カネ)の承継に焦点を当てた従来の事業承継から、知的資本の承継に焦点を当てた新たな事業承継アプローチを提唱。企業の競争力の源泉である知的資本を後継者に引き継ぐ事業承継を支援することを使命として活動している。
イノベーション型事業承継のノウハウ
成長期や安定期の企業の事業承継は問題が少ないですが、衰退期に入った企業の事業承継は様々な問題に直面します。家族承継するにしても第三者承継するにしても、まず陳腐化した商品やサービス、老朽化したビジネスモデルを革新(イノベーション)して新たな事業を創出することで進化した承継を行うことができます。
親子間の承継対話:事業承継に向けて親子で作るビジョンと戦略
これまでの事業承継は自社株対策など財務資産の承継に重きが置かれていました。今後の事業承継には経営の承継が不可欠です。経営の承継を行うには、先代と後継者の間で様々な議論を行うことが重要です。親子間のコミュニケーションはうまく出来ないケースが多いですが、円滑な親子間の対話を行うノウハウをお伝えします。
ゼロ円採用
中小企業の自社採用サイトの改善ノウハウ。AB3C分析によって、求職者のベネフィットとライバル企業との差別化要因を整理・言語化します。また、戦略キャンバスというフレームワークを活用し、自社がアピールすべき差別化要素を明確にし採用サイトのコンテンツを開発するノウハウをお伝えします。
Happiness Advantage(幸福感)がもたらす生産性向上
アメリカ企業で導入が進んでいるHappiness Advantageの概念と、社員の幸福感がビジネスに与える影響を解説します。組織づくりの実践的アプローチを紹介します。生産性向上、創造性の促進、従業員エンゲージメント強化に役立つ具体的な事例を学び、成功事例からの教訓を共有します。
【講演実績】
- 2018年から2022年までの間は、上場企業、経団連所属企業を対象とした「米国直接投資セミナー」を対面式、オンラインあわせて25件以上開催し講師を務めました。
- 現在は、年間6件ほど中小企業経営者向けの自主企画セミナーで「心理的安全性」、「エンゲージメント経営」、「Happiness Advantage」等のテーマで講師を務めています。
【保有資格】
認定イグジットプランニングアドバイザー(米国認定資格)
組織文化コーディネーター(一般社団法人リーダーシップ研究開発機構)
経営士(一般社団法人日本経営士会)
Webアドバイザー(一般社団法人ウェブコンサルタントウェブアドバイザー協会)