桂 七福 かつら しちふく
- 上方落語協会会員
- 関西演芸協会会員
- 文化庁芸能人団体協議会会員
- 徳島県観光協会会員
- 教育・進路/ライフスタイル/モチベーションアップ/人生/政治・経済・文化/ビジネス/芸能・文化・スポーツ
- 1965年1月17日
-
- 全国
桂七福「お笑い人権高座~笑いの中の気づきと学び~」人権落語のサンプル動画
人権落語。お笑い人権高座。福祉も健康も、落語のテーマは無限です!
・1965年:徳島県東みよし町出身。
・1991年:桂福団治入門。藤本義一氏から桂七福を命名。
・1993年:明石海峡大橋開通を機に、大阪から徳島にUターン。田舎から全国に向けて活動を発信。
・近 況:人権・福祉・子供の教育問題・いじめ問題・文化・健康・生涯学習・ボランティアなどの講演活動に高い評価を得ている。
・2006年:徳島県観光協会理事に就任。現在も活動中。
・2010年:講演・口演活動が朝日新聞で記事となり、若者への「命を考える講演」が天声人語の「未来へつなげる」で紹介。
・2011年:アメリカ・ニューヨーク州の日本人学校2校にて「日本語・表現・笑顔・絆」と題して「落語を楽しみながら学ぶ、心の授業」を講演し好評を得る。
・2015年:ドイツ国内フランクフルト・ハイデルブルク市内の日本人学校・日本語補習校など7ヶ所で「落語と人権」「夢と希望」をテーマに落語披露と人権講演を行う。
[ プロフィール ]
・1965年:徳島県東みよし町出身。本名・中川博之。
・1984年:国立阿南工業高等専門学校在学中から
落語研究部に在籍し部長『笑遊亭大笑』
として活動。
同年に『徳島県文化芸術祭 舞台公演部門
奨励賞』受賞。
・1991年:桂福団治入門。
藤本義一に桂七福を命名していただく。
・1993年:明石海峡大橋開通を機に、大阪から徳島に
Uターン。
田舎から全国に向けて発信する、
前例のない異色の活動をスタートさせる。
・近 況:落語家では珍しく、『人権』『福祉』子供の『教育問題』
『いじめ問題』『文化』『健康』『生涯学習』『ボランティア』
などをテーマにした講演活動に高い評価を得ている。
徳島の伝説・民話・風習・情景・伝統芸能などを盛り込んだ
『阿波伝説的な古典落語風落語』も取り組んでいる。
『徳島ふるさと落語』も展開。
最近は徳島四国中心に舞台、テレビ、ラジオで活躍落語家
としての顔の他に、2006年度に、徳島県観光協会理事に就任。
現在も活動中。
・2010年:いなか発信型の講演・口演活動が朝日新聞
で記事となり、若者への「命を考える講演」
が天声人語の「未来へつなげる」に
紹介される。
・2011年:アメリカ・ニューヨーク州の日本人学校
2校にて「日本語・表現・笑顔・絆」と
題して「落語を楽しみながら学ぶ、
心の授業」を講演し好評を得る。
・2015年:ドイツ国内フランクフルト・ハイデルブルク
市内の日本人学校・日本語補習校など7ヶ所
で「落語と人権」「夢と希望」をテーマに
落語披露と人権講演を行う。
「みんなでなろう!笑楽生(しょうがくせい)・笑顔がつなぐ、みんなの絆」
児童・生徒を対象とした人権講演会におすすめです。
「笑楽力(しょうがくりょく)」という造語。
「笑うことを楽しめる力づくり」です。
話し手と聞き手が協力し、話そのものを楽しみながら笑いを作り上げていく。
コミュニケーションとは相互協力で強く結ばれ、人権教育の根本も、相互理解から始まるはずです。
「気づけば高まる人権意識~お笑い人権高座・日常会話に少しの気づき~」
一般の方々を対象とした人権・教育講演会におすすめです。
柱は「言葉」です。
日常会話の中から、気づきを感じていただければ幸いです。
「たった一言で相手の心に生涯残る傷を負わす事もあります。
そして、たった一言でも相手の心を一生涯支える力をプレゼントする事もできる」
そんなメッセージを贈りたいのです。
「落語界の師弟関係から学ぶ、愛情と導き~世間話のスキルアップ~」
安全大会などにおすすめです。
落語家は、伝統的な師匠と弟子の関係の中で、先輩から多くのテクニックを学びます。
そのほとんどが「失敗の中からの学び」です。
「叱られ力」とも言われます。
そんな「ちょっとした事」からのみなさまの「ちょっとしたスキルアップ」になって下さればいいですね。
「笑いは心の深呼吸~あなたの笑顔がみんなの元気に~」
生涯学習・敬老会・健康・福祉などをテーマにした会におすすめです。
笑うことは健康に良い。笑う門には福が来る。
古くからそう言われています。
自らが笑顔でいると、周囲の方があなたに話しかけやすくなるんです。
そこから始まる交流や刺激が元気の源になるんですよ。
笑いながらも学べる事もたくさんあります。
「見て聞いて、想像して。そして、笑顔に~古典落語を体験しよう~」
主な聴衆対象は設定しません。
お子さんから年輩の方々まで、みなさんに大いに楽しんで、脳内の刺激を感じていただけます。
開催主旨を教えてくだされば、200本の演目の中から、主旨にピッタリの噺を用意して上演いたします。
落語は伝統芸能ですが、難しい物ではありません。
楽しんで笑い合える演芸です。
【講演実績】
呉市民人権啓発研究集会/「私の人生 私が生きる」
社団法人日本建設機械化協会創設30周年記念講演会/「笑いは元気の源」
京都府綾部市豊里中学校/人権学習会/1年生/「いじめを考えよう」
綾部市/人権セミナー/一般/「気づくことで高まる人権意識」
島根県浜田市弥栄町弥栄小学校/小学校出前寄席/全校生徒/「らくごの授業」(寿限無・動物園の2演目)
島根県浜田市弥栄町弥栄中学校/全校生徒/人権学習講演会/「人権落語」~気づくこで変わる人権意識~
島根県浜田市弥栄町/人権問題啓発講演会/小・中学校のPTA、一般/「笑いの中に何かが見える」
徳島県小松島市教育委員会/教職員研修講演会/幼小・中の教職員/「親と子の間違いだらけのコミュニケーション」
徳島県管理職協議会阿南支部/公立小・中学校の教職員/「間違いだらけのコミュニケーション」
徳島県板野郡藍住町/人権世代交流集会/子どもたち・一般・民生委員/「言葉は心の中で生き続ける」
徳島県阿波市一条小学校/授業参観特別講演会/6年生/「お笑い人権高座 気づくこと そして、変わること」
徳島県徳島市応神小学校/人権教育研修講演会/全校生徒/「落語の授業」「気づいて高める人権意識」
徳島県人権啓発活動ネットワーク協議会/ヒューマンフェスタinとくしま/一般/「お笑い人権高座 気づいて高める人権意識」
徳島県徳島市徳島中学校/オープンスクール事業「みんなで考える人権」活動発表会特別講演/全校生徒/「言葉の中にひそむ影」
広島市生涯学習広島市民文化大学/心の健康講演会/「笑っていきいき、心もうきうき。そして、長生き」
広島県福山市熊野小学校/熊野学区 人権問題講演会/「差別をなくして最高の笑顔を」
広島県三原市/人権問題研修会/市職員/「気づけば変われるコミュニケーション」
広島県深安郡神辺町/町民総合学習会(人権講座)/一般/「言葉は心の中で生き続ける」
兵庫県宍粟市生涯学習推進協議会/社会大学8月講座(人権のつどい)/「差別をなくして最高の笑顔を」
兵庫県姫路市太市小学校/全校生徒/人権研修講演会/「落語の授業」「笑いの中に何かが見える」
兵庫県姫路市/合同研修会「人権フォーラム」/「差別をなくして最高の笑顔を」
高野山真言宗播磨支所/兵庫ブロック教師研修会/人権落語「広くとらえる人権問題」
群馬県/高齢者の心の健康講座/「老後は今日も青空!」~落語・ちりとてちん
以上、近年の活動の一部を抜粋。
==========
【メディア出演】
現在出演中(過去の出演は省略)
・ラジオ 徳島コミュニティFM B-fm:「B・B‐cafe」火曜日 14~16時
・テレビ CATV徳島「ようこそ『あらたの寄席』」月・水・金 12:15~・14:30~。
桂七福が口演する古典落語2席を1話(45分)ずつ放送いたします。
・映画・DVD 「らくごえいが」
・新聞 朝日新聞「天声人語」にて「桂七福のお笑い人権高座・人権落語」が紹介される。