講演会・講師依頼のパートナー、講師派遣をお探しの方は講演講師ナビへ

講演講師ナビ
ご相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。電話受付時間 月~金 9:00~18:00  

TEL:03-5925-1705

にしゃんた . にしゃんた .

  • 羽衣国際大学 教授
  • タレント
講演内容
教育・進路/モチベーションアップ/人生/政治・経済・文化/ビジネス/芸能・文化・スポーツ
講演可能地域
  • 全国
印刷用ページへ

違いを楽しみ、力にかえる

親日国スリランカ、世界遺産キャンディー市生まれ。
高校生の時に父が家を担保にして拵えてくれた7万円と片道切符を手に留学のために来日。
来日1年で、日本語能力試験1級試験に合格し、留学生として1号となる新聞奨学生をしながら文武両道の大学生生活を送る。在学中は全国空手道連盟公認4段と公認指導員資格を取得。また多数の弁論大会で優勝。800名を超える同期生の中から学部総代で卒業。経済学博士号を取得。
タレント活動としては、映画『地球のヘソ』で主演、ワッハ上方で高座デビューし「初代社会人落語日本一決定戦」準優勝で異色の落語家として注目され、フジテレビ「ペケポン」などで人気となる。
現在は、大学で教鞭をとる傍ら、テレビ・ラジオなどで活躍。鋭い視点で提言を行うwebニュースの書き手でもある。
全国各地で「違いを楽しみ、力に変える」をテーマとする「ダイバーシティ・スピーカー」として講演活動を行っている。

経歴・職歴

親日国スリランカ、世界遺産キャンディ市生まれ。高校生の時に留学のため、父が家を担保に借りた7万円と片道切符を手に来日、第二の人生がスタート。

来日1年で、日本語能力試験1級試験に合格し、留学生第一号となる新聞奨学生(読売)をしながら文武両道の大学生生活を送る。在学中は全国空手道連盟公認四段、公認指導員や審判員資格を取得。また多数の弁論大会で優勝し“スピコン荒らし”とあだ名がつく。

立命館大学経営学部を学部総代で卒業。名城大学大学院に進み商学修士号、龍谷大学大学院で経済学修士号と経済学(民際学)博士号を取得。日本国籍取得。日本で得度授戒。

タレント活動としては、近未来の日本を描いた映画『地球のヘソ』で主演。ワッハ上方で高座デビューし、「初代社会人落語日本一決定戦」準優勝で異色の落語家として注目され、フジテレビ「ペケポン」などで人気となる。

スリランカ人、教授、落語家、空手家、講演家、タレント、随筆家、子そだて父、僧など多くの顔をもち合わせ、その意味で「Mr.ダイバーシティ」などと言われることも。

現在は主に、羽衣国際大学で教授として務める傍ら、テレビ・ラジオなどで活躍。情報・報道番組のコメンテーターからバラエティ番組まで幅広く、「Yahoo!ニュース」などの書き手でもある。

さらに全国各地で「違いを楽しみ、力に変える」(多様性と包摂:Diversity & Inclusion)をテーマとする「ダイバーシティ・スピーカー(多様性の語り部)」として講演活動を行う。

ボランティアで献血推進活動に積極的に取り組んでいる。     ホームページ http://nishan.jp/

講演テーマ

「違いを楽しみ、力にかえる」「“ちがい”について語りましょう!」

私たちは、周りの「違い」と「変化」しかない世の中で生きています。多文化共生は、「する・しない」「したい・したくない」ではなく、「どのように共生し、どのような社会を目指すのか」という事柄として捉え、「違い」と正しく関わり、受け入れ、力に変える。価値観の多様性が、新たな豊かさや活力を生み出します。

「日本で知った幸せの値段」~幸せになる方程式~

30年前にスリランカから来日。新聞奨学生などアルバイトをしながら大学に通い、経済学博士・大学教授になる。少数言語者への情報発信や地域活性化のためのインバウンド事業を立ち上げる。誰よりも幸せになりたいと執着した者が語る、「日本の幸せとは」、「誰でも参考に出来る幸せになる方程式」について語ります。

「地域活性化に国際化の視点を」「地域活性化にダイバーシティの視点を」

違いの有効利用こそが日本の最大課題です。同級生、地域住民、同僚が外国人であることが当たり前の時代。「違い」がある者同士が、違いについて語り、学び、笑顔が溢れる職場や社会にする、成長の為の「違い」との正しい付き合い方とは何か。自分たちとは違う仲間を迎えることにヒントとなる提言を致します。

「共に笑う~新時代コミュニケーション~」「ダイバーシティ時代の生き方」

なぜコミュニケーションが必要なのか。それは私たちの周りには違いしかないからなのです。新時代のコミュニケーションとは何か、何に気をつけるべきなのか。普段生活している家庭や職場、地域社会のなかで、共に生き、笑える人生を送るために、「違い」と「変化」と正しく向き合い〝新″時代を作っていきましょう。

「違いを楽しみ、明るい職場に」「わかちあう仕事も家庭も喜びも」

日本全体で働き方改革、生き方の質的向上が求められている。女性の社会進出、外国人の雇用、生涯現役も珍しくなく、職場の人的多様性も常識と化した。時代の変化、対人的な違いに満ちた職場内外において「違いと変化を知り、正しく関わり、学び、力に変える」ことが楽しい職場づくりにとって必要不可欠である。

「世界で初めて女性首相が誕生した国・スリランカからのことづけ」

日本での、女性活用やダイバーシティなどはまだ課題が山積みである。私の母国スリランカは、50年以上も前に世界初の女性首相が誕生した国であり、世界で唯一母と娘が国家首脳になった国である。ダイバーシティ&インクルージョンを学ぶに関しスリランカほど優れた教科書はない。スリランカからの言付に耳を傾きませんか。

「日本人と象さん」

日本にいる最高齢の象さんをご存知だろうか。それは東京の多摩動物園のアヌーラーだ。60年も前にスリランカからきた彼は、日本に何を伝えようとしているのか。そこには今の時代が欲して止まない「多様性と包摂」のメッセージがある。日本と象さんの歴史と合わせて彼が我々に伝えているメッセージを分かち合いませんか。

「安全大会」

1.グローバル時代の企業安全
2.ヒヤリハットをセレンディピティ(幸運)に変える
3.安全は異文化理解力で決まる!
4.共に笑える職場づくりための他文化理解のすすめ
違いと変化に正しく関わる日頃の心がけや習慣で、企業安全だけでなく、組織・家庭・個人の成長、発展、幸せが決まります。

実績

【講演実績】
・「将来の日本で幸せに生きるために」
・にしゃんた博士の「ダイバーシティって何ですか?」
・「にしゃんた博士の「じんけんって何ですか?」
・「日本が見ているニッポン、外国人が見ている日本」
・「国際化時代を楽しみ、力に変える」
・「セレンディピティ~偶然を幸運にかえる力〜」
・「ちがう人との出会いは学びと成長のパスポート」
・「“おもてなし”は、“ちがい”を知ることから!」
・「そうだ!国際交流をしてみよう!」
・「私を支えた人の優しさ、あたたかさ~留学生が愛した国・日本~」
・「国際交流はもう古い?民際交流、多文化共生“新”時代」
・「共笑(ともえ)な毎日を目指して」
・「世界でせかいでいちばん 親日の国スリランカから来ました!」
・「みんな地球家族~わかちあう仕事も家庭も喜びも~」
・「ちがう人との出会いは学びと成長のパスポート」
・「「違い」を受け入れ、「違い」を楽しむ~多文化共生実現のために~」
・「“新”時代のコミュニケーション~にしゃんた博士とまなぶ「じんけん」~」
・「心の豊かさを求めて~違いを楽しみ、力にかえる~」
・「1色の虹よりカラフルな虹がいい」
・「日本の常識、世界の非常識」
・「私の常識、相手の常識」」
・「日本的経営は海を越えられたか!?」
・「もしもあなたの仕事仲間が外国人だった」
・「安全な組織を作るための“新”時代のコミュニケーション」
・「セレンディピティ~偶然を幸運にかえる力~」
・「つよく、やさしく、うつくしく~“新”時代の教育論~」
・「国際交流と地域活性化」
・「違いを楽しみ、力に変える」
・「多文化共生“新”時代」
・「地域活性化」と「外国人視点」
・「日本的経営は海を越えられるか~(スリランカを中心に)」
・「“新”時代のコミュニケーション(安産大会 など)
・「「スリランカ」世界一親日国への誘い!」
・「異文化理解は、良い文化を知ることから」
・「2020年、東京オリンピックがやってくる!」
・「共に学び、共に楽しむ、共に笑う毎日をめざして」
・「京都の文化、南端文化、これから世界の人にどう伝える?」

【メディア出演】
現在出演中
・TOKYO MX「モーニングCROSS」
・CX「テレビ寺子屋」
・フジテレビ「バイキング」 ・ニッポン放送「垣花正のあなたとハッピー」
・TBSラジオ「TOKYOナイツのちゃきちゃき大放送」
・TX「未来世紀ジパング~沸騰現場の経済学~」

これまでの主な出演情報
NTV「世界一受けたい授業」、CX「ペケ×ポン」「知りたがり!」「Mr.サンデー」「ネプリーグ」「笑っていいとも」、TBS「世界ふしぎ発見!」「Nスタ」、NHK「クローズアップ現代」「視点・論点」「ほっと@アジア」「セカイでニホンGO」「ぐるっと関西」「とっておき関西」「ラジオ深夜便」、KBS京都「ダルコロ」「桑原征服おもしろ京都検定」、毎日放送「たかじんONEMAN」、関西テレビ「極上京都グルメガイド」「京都葵祭り」、テレビ東京「未来世紀ジパング~沸騰現場の経済学~」、文化放送「くにまるジャパン」「飛べ!サルバトール」、TBSラジオ「大沢悠里のゆうゆうワイド」、BSスカパー!「ニュースザップ」、TOKYOFM「未来授業」、テレビ゙静岡「テレビ寺子屋」、テレビ゙朝日「Qさま!」、BSジャパン「アジアンタイムズ」、CX、BSフジ「コンパス」他多数


主な著書

  • 『日本で知った「幸せ」の値段』(講談社)
  • 『ブッダと歩く神秘の国スリランカ』(キノブックス)
  • 『留学生が愛した国・日本』(現代書館)
  • 『日本的経営は海を越えられたか!? 』(ふくろう出版)