電話受付時間 月~金 9:00~18:00  TEL:03-5925-1705  FAX:03-5925-1903
講師プロフィール
玉置 妙憂
たまおき みょうゆう

玉置 妙憂

一般社団法人大慈学苑代表理事

わかりやすく、心に響く言葉で、伝えます。

東京都中野区生まれ。専修大学法学部を卒業後、法律事務所で働きはじめる。生まれた長男が重度のアレルギー症状をもっていたことをきっかけに、「息子専属の看護師なろう」と決意。国立東京病院附属看護学校で学び、看護師、看護教員の免許を取得。看護師として病院で働きはじめる。その後、看護学校で教鞭をとる最中に、カメラマンだった夫のがんが再発。夫は「がんを積極的に治療しない」方針をかため、自宅での介護生活をスタート。最愛の夫を“自然死”で看取ることになるが、その死にざまがあまりに美しかったことから開眼。家族と職場に出家を宣言し、高野山真言宗にて修行し僧籍を修得。現役の看護師として勤めるかたわら、患者本人や家族、医療と介護に関わる多くの人々の心を穏やかにするべく、スピリチュアルケア活動を続けている。現在、非営利一般社団法人大慈学苑(https://myouyu.net)の代表を務める。著書多数。

経歴・職歴

経歴・職歴


1988 専修大学法学部法律学科卒業
1998 国立東京病院付属看護学校卒業
2005 東京都立保健科学大学看護教員養成講座 修了
2011 国際医療福祉大学大学院博士課程保健医療学医療政策専攻修了
2019 高野山大学大学院密教研究科修士課程在籍

講演テーマ

講演テーマ


自分デザイン ~つらいときこそ「貯幸」でのりきる~

「うまくいかない」「なにもかもやだ」なぜ人は苦しみや悲しみに出会うのか。その意味と、その苦難の乗り越え方、自分デザインの方法を伝授。

死にゆく人の心によりそう~死を考えることで今を生ききる~

常々「死」に近い人に寄りそう立場から、人が「死」から学ぶこと、今を生ききることの大切さを伝える。

しあわせ変換スイッチ ~毎日をラクに生きるための5つのコツ~

日々生じるマイナス感情への対処の仕方。すこし考え方を調整するだけで、しあわせへの変換スイッチがオンになります。

実績

実績


【講演実績】
2019年60件以上実施(市民講座、看護学校、病院、企業、各種カルチャーセンター、各種学会など)
【メディア出演】
NHK クローズアップ現代
NHK あさイチ 【保有資格】
  • ケアマネ-ジャー
  • スピリチュアルケア師
  • 看護教員
  • 看護師
  • 高野山真言宗僧侶
主な著書

主な著書


  • 死にゆく人の心によりそう
  • 困ったら、やめる。迷ったら、離れる。
  • まずは、あなたのコップを満たしましょう