京谷 和幸 きょうや かずゆき
- 元Jリーガー
- 車いすバスケットボール元日本代表
- 車いすバスケットボール男子日本代表ヘッドコーチ
- 教育・進路/ライフスタイル/モチベーションアップ/人生/ビジネス/芸能・文化・スポーツ
- 1971年8月13日
-
- 全国
「夢・出会い・感謝」が人を成長させてくれる。
プロサッカー選手としての夢を実現しながらも、交通事故で車いす生活となった後、新たに車いすバスケットボール選手として挑戦を開始。パラリンピックに4大会連続で出場し、北京大会では日本選手団主将を務めました。その後指導者に転身し、東京パラリンピックで日本チームを銀メダルに導くという成果を挙げました。これらの経験を通じて、夢を追い続ける大切さや出会いがもたらす可能性、感謝の力について具体的なエピソードを交えながらお話しします。
プロサッカー選手になるという夢を抱き、地元の強豪・室蘭大谷高校へ進学。1年生から背番号10番を背負い、全国高校選手権に3年連続出場を果たす。卒業後、ジェフ市原と契約し夢を実現。しかし、1993年Jリーグ開幕の半年後に交通事故で脊髄を損傷し、車いす生活となる。
その後出会った車いすバスケットボールで新たな夢を見出し、2000年のシドニーパラリンピックから日本代表入りを果たすと、続くアテネ・北京・ロンドンと4大会連続でパラリンピックに出場。08年の北京大会では日本選手団主将を務めた。
競技者を引退した後は指導者としての道を歩み始め、車いすバスケットボール日本代表アシスタントコーチに就任。自身5大会目となる2016年リオパラリンピックは指導者としての出場となった。2020年からはヘッドコーチに就任し、東京パラリンピックで車いすバスケットボール史上初となる銀メダルを獲得。指導者として日本の強さを世界に示した。また、2022年にはU23世界選手権でチームを世界一に導いた。
夢を叶えるためのSTEP5~夢を2度叶えた男の生き方~
「出会いはチャンスである」夢を明確な目標に変えるには、価値ある出会いを積極的に増やすことが重要です。その鍵は感謝の心を持つこと。プロサッカー選手としての夢を叶え、さらにパラリンピック出場という2つの夢を実現。夢を追う全ての人に、確実な一歩を踏み出すヒントと勇気をお届けします。
失敗は成長のもと~事故が教えてくれたこと~
「私は事故という挫折から成長する力を学びました」。失敗は避けるものではなく、学びのチャンスです。京谷和幸の実体験から、失敗を成功につなげるノウハウと、ビジネスや人生で役立つ成長のヒントを具体例を交えてお届けします。
パラリンピック 銀メダルへの道のり~京谷式リーダーシップ論~
リーダーシップは、困難な状況でこそ真価を発揮します。京谷和幸がパラリンピック銀メダルを獲得するまでの挑戦や、指導者としてチームを世界トップへ導いた秘訣を具体例とともに紹介します。スポーツやビジネスで「人を動かす力」を学びたい方におすすめの講演です。
【講演実績】
「学校関係」
青森県中泊町 成人式茨城県城里町立常北中学校、新潟県長岡市立西中学校、大阪市立東高等学校、国分寺市立第四中学校、台東区立浅草中学校、墨田区立業平小学校、岐阜県本巣市立糸貫中学校、藤村女子中学高等学校、國學院久我山中学・高等学校 など
「企業・行政・その他」
アクサ生命「社内表彰式」
NTTグループ「組織マネジメント研修」
ジブラルタ生命「入社3年目研修会」
北海道スポーツ協会「スポーツ指導者研修会」
紀陽銀行「ステップアップセミナー」
興亜工業株式会社「社内講演会」
富士通グループ「入社式」
東京都教育委員会 人権尊重教育推進校「研究発表会」
和歌山県福祉事業団「福祉セミナー」
愛知県名古屋市「障害者差別解消法啓発講演会」
新潟県長岡市「すこやかともしびまつり2015」
他多数
【競技歴】
[サッカー]
室蘭大谷高校時代インターハイ2回・国体3回・高校選手権3回出場
高校3年時、国体全国3位 高校選手権、優秀選手受賞
1989年 日本ユース代表(高校2年)日本ユース代表(高校2年)
1990年 バルセロナオリンピック代表候補選出 高校選手権優秀選手
1991年 ジェフユナイテッド市原入団(現ジェフユナイテッド市原・千葉)
1993年 事故により引退
[車いすバスケットボール]
1994年より「千葉ホークス」に所属
《国内タイトル》
1994年・95年・96年・98年・2003年・05年・06年・07年
全国車椅子バスケットボール選手権大会「優勝」
※94~96年、05~07年、同一チーム2度の3連覇は史上唯一
※98年~09年まで12年連続ファイナル進出
《個人タイトル》
2000年・02年・04年・07年・08年・12年
全日本選手権「ベスト5」賞受賞
2005年 全日本選手権「MVP」賞受賞
《国際大会》
2000年 シドニーパラリンピック日本代表 9位
2002年 北九州ゴールドカップ(世界選手権)日本代表 8位
2004年 アテネパラリンピック日本代表 8位
2006年 アムステルダムゴールドカップ(世界選手権)日本代表 7位
2008年 北京パラリンピック日本代表 ※日本選手団主将
2010年 広州アジアパラリンピック日本代表 金メダル獲得
2011年 アジアオセアニア地区予選日本代表 準優勝(ロンドンパラリンピック出場権獲得)
2012年 ロンドンパラリンピック日本代表 9位
【始動歴】
[サッカー]
2013年~2022年
城西国際大学サッカー部 外部コーチ
[車いすバスケットボール]
2015年~2019年 男子日本代表アシスタントコーチ
2016年~2022年 男子ジュニア日本代表ヘッドコーチ
2020年~ 男子日本代表ヘッドコーチ
【受賞歴】
2023年度 ミズノスポーツメントール賞 シルバー
【現在の活動】
・車いすバスケットボール男子日本代表ヘッドコーチ
・講演会講師(年間約80本) ※主なテーマ ~夢・出会い・感謝~
・株式会社INSPLICT 代表取締役社長(2024年8月創業)
・日本スポーツ振興センター「SPORTS JAPAN」アンバサダー
・浦安PR大使
・室蘭ふるさと大使
【保有資格】
JFA公認C級コーチライセンス(2012年12月取得)
- 映画「パラレル」(2009年3月公開)
- 「車椅子バスケのJリーガー」(2010年3月 / 主婦の友社)
- 『車いすバスケで夢を駆けろ~元Jリーガー京谷和幸の挑戦~』(2011年12月 / 金の星社)
【WEBサイト】
「Kyoya Style」